1990年、山一證券入社。結婚を機に退職し、公認会計士秘書を経て社員研修講師となる。
企業研修分野では、アデコの関西圏におけるビジネスマナー講師として、自治体、大学、企業などの新入社員研修や管理職研修などを実施。
IT分野では、マイクロソフト認定インストラクター(MOT)資格やサーバ系最上位認定資格MCSEを取得し、NECに入社。IT研修を担当。総受講者は10,000名以上となる。
1999年、大阪市立大学医学部キャンパスネットワーク運用管理業務に就き、統括責任者となる。
医学部ネットワークセキュリティの施策案立案や、オリジナル教材を用いた教職員・学生向け講習会を企画・実施し、ITセキュリティ向上に寄与。
また、在職中に医療情報学会第1回医療情報技師認定試験に合格。医療情報技師として論文発表等の活動も開始。
2008年より、同大学法人経営部門の管理職として財務、人事給与等のマネジメントを担当。
その後、情報システム部門において、キャンパス全体のネットワーク・認証システムのリプレース、運用管理体制の導入、という3つの大規模プロジェクトマネジメントを担当。
世界初となる総合大学の仮想ネットワークシステム展開を成功させた。
2018年、同大学を退職
2019年、株式会社レンワーク設立